名古屋市の一戸建ての売却価格の相場とエリア別の売却相場

名古屋市の一戸建ての売却価格の相場とエリア別の売却相場
名古屋市で一戸建ての家を建てたり、購入したりして、そこに住むことを選んでも、会社の都合によって引っ越さなければならないこともありますよね。
思い入れのある家だからこそ、できるだけ高く売却したいと思いますよね。
この記事では、名古屋市での一戸建ての売却価格の相場や、売却に適したタイミングや注意点などについて、詳しくご紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。
名古屋市の一戸建ての売却価格の相場
まずは、名古屋市で一戸建ての家がどれくらいの価格で売買されているのか、相場を見ていきましょう。
2021年の売却価格の平均は、1平方メートルあたり35.34万円でした。
そして2022年には、1平方メートルあたり39.91万円となりました。
相場としては上昇傾向にあるため、売却を検討している方にとっては喜ばしい状況と言えます。
なお、2013年から2022年までの10年間のデータを見ると、名古屋市では1平方メートルあたりの価格が約13万円程度上昇しています。
一方、愛知県全体の平均では約5万円程度しか上昇していないため、名古屋市は愛知県内でも特に需要の高いエリアと言えるでしょう。
区ごとの売却相場
名古屋市には16の区があり、それぞれのエリアで一戸建ての売却相場は異なります。
2022年のデータによると、一番売買価格が高いのは「中区」で、1平方メートルあたりの価格は85万円です。
二番目に高いのは「東区」で、1平方メートルあたりの価格は56万円です。
このように、中区と東区は需要が高く、価値が高いことが分かります。
中区は愛知県庁や名古屋市役所などがあることから、名古屋市の中心となる街です。
また、地下鉄の東山線・名城線・鶴舞線・桜通線が通っているため、交通の便も非常に良い地域です。
一方で、最も価格が安いのは「港区」で、1平方メートルあたりの価格は20万円です。
参考ページ:名古屋市の一戸建てはいくらで売却できる?相場や価格の要因など
南端の区に立地し、津波のリスクや外国人居住があるがあまり注目されていないエリア
南端に位置する名古屋市の区である港区は、津波などの自然災害のリスクがあることや、多くの外国人の方々が住んでいることから、一部ではあまり注目されていないエリアと言えます。
しかし、ここには人気のレジャー施設が点在しています。
例えば、レゴランドや名古屋港水族館、名古屋港シートレインランドなどがあります。
これらの施設は観光客や地元の人々から愛されており、多くの人々が訪れています。
また、近年港区の不動産価格は上昇傾向にあります。
そのため、名古屋市全体で一戸建て住宅の需要が高まっていると言えるでしょう。
港区は経済的な発展が期待され、将来的には注目されるエリアとなる可能性があります。